台湾人の友人に教えてもらったのですが、台湾の母子手帳をお店に持参するといろいろな特典が受けられる、というイベントを行っているお店(特に母子用品店、薬局)があります。私はもうすぐ生まれる!ってときに知ったのでほとんど活用できませんでしたが、妊娠中の方、これから子供を産む予定の方はぜひ頭の片隅に置いておいてもらうといいかもしれません(^^)
どうしたらもらえるの?を簡単にまとめると、
- 日本と同じくマタニティ教室に行く
- ベビー用品のお店で会員登録する
- ワトソンズなどの薬局で何円以上買うと何かがもらえる
- ベビー用品博覧会(婦幼展)に行く
という感じでした。もしかしたらまだあるのかもしれません。こんなのあったよ!という方はTwitterからでもこそっと教えて下さい(笑)
そしてちょっと注意点というか、気に留めておくと良い事が
- 何円以上買うと何かがもらえる、は場合によってはお得でない
- 住所と電話番号を聞かれるところが多いので、以降営業の電話がめっちゃかかってくる(笑)
です。何円以上買うと~に関しては、普通に分けて買った方が安いことがちょいちょうありました。例えば商品A(定価)を買うと商品Bがもらえるという場合、違うところでセールになっている商品Aとセールになっている商品Bを買った方が安いことがある、ということです。特におむつですね。まぁ商売としても、めちゃくちゃ売れている商品がおまけで付いたりはあんましないので、こういうこともあります。でも妊娠中や出産後はしんどくてそこまで調べる気力も無いので、おまけでつけてくれるの嬉しいですねw手間をかけず二つの商品をゲットできるわけですから。ありがたい。
で、それよりもっと恐ろしいのが「営業の電話」です。もうね、タダより高いものは無いんだなと思いましたね。特に電話嫌いな私にとっては、高すぎる代償でした。大げさですいません。しかし、台湾の営業の小姐、押し強すぎィ!(男性からかかってきたことないので、他はわからないのです)電話が切れないの本当に!!電話対応よわよわで雑魚な私ならともかく、夫ですら電話が切れない。すごすぎるテクニック。全部「すみません、中国語あんまりできなくて…(嘘ではないw)」でかわしました。ソーリーと言って切られるか、夫に代われと言われます。後は旦那さんに頑張ってもらってください!
マタニティ教室に行く
これに関しては、近くでマタニティ教室やってるところがなくって行ってません(笑)
産後センターに入る予定だとだいたいそこで教えてもらえるので、そこまで必要でなかったというのもあります。でも病院やベビー用品店がやっているマタニティ教室ってたくさんあるので、友達作りのために参加するのもいいと思います。
ベビー用品店で会員登録
会員登録しておくとお店で購入時に割り引きが受けられたりするので、今後ベビー用品が何かとご入用になるのを考えると、今のうちにしておくのもいいかもしれません。
私が行ったところは麗嬰房とmamawayでした。
①麗嬰房では、リュックとその中におむつやお母さん用の栄養剤などの試供品が入っていました。リュックも簡易ですが柄もおしゃれでたくさん入ります。(いろんな人とかぶります(笑))試供品もたくさん入っていて、もらってよかったです。リュックは年によってかわるようですね。)ちなみに、ここのブランドさんのお洋服可愛いです。出産祝い用にも人気ですよ。
麗嬰房(les enphants)
➁mamawayでは会員登録で、段ボール製のベッドと中に敷く用のマットをいただきました。北欧のほうで、ボックスがベッドになるベビーボックスがもらえる!と話題になっていましたよね。(これですね、Reimaさんでお取り寄せできるやつです)あれです!これは軽くて持ち運びがラクですし、意外とうちの子も気に入ったようで、そこに寝かせればすやっと寝てくれました。お座りができるようになったら中に入って遊んでてもらう、歩くようになったらおもちゃ入れにするなど、長く活用できます。めちゃくちゃオススメです!
媽媽餵(Mamaway)
薬局でもらう
いろんな薬局でプレゼント企画をやっているようです。私は実際に行ってないので詳細はわかりませんが、お母さん用の栄養剤の試供品をくださったりするようです。薬局名と「帶媽媽手冊換禮」とかで検索するとでてきます。
ベビー用品博覧会に行く
日本でも「マタニティーカーニバル」などがあるようですが(私は行けませんでしたが( ;∀;))、台湾でも同じように、貿易センターなどでベビー用品を扱う企業さんが出店するイベントがあるそうです。これにも私は行けていません!( ;∀;)そこでベビーカーなど子供用品をお安くゲットできたりするようです。また入場者にはおむつやミルクの試供品などたくさんいただけるそうです。妊娠中しんどくってそれどころじゃないことも多いですが、余裕があればぜひ。
(追記:ついに婦幼展に行ってきました!私は台中の方に行ったのですが規模が小さめでした。たまたま合った友人が「ここは小さい。台北の方はもっと広くてたくさんの企業が来ている」と言っていましたね。会場が狭かったので小さい通路に人がギュウギュウで、妊婦さんは酸欠になるのでは…?と思いました。ご来場者プレゼントも、それ用のブースに母子手帳を持って並んで交換してもらう方式だったのですが、長蛇の列で断念しました。大きい所だと違ったのかな~。※コロナ以前の話です。現在はちょっと違うかもしれません。)
たとえばこういうイベントがあるようです:
追記)台湾の方が、今年はどこでどんなプレゼントがもらえるのかまとめているので、そちらのリンクを失敬します。参考にされてください。「媽媽手冊 禮物」とかで検索するとたくさん出ます。
私が知っているものは以上ですが、だいたいこういった情報はフェイスブックでなんぼでも流れてきます。さすがFB社会!プレママさん用のコミュニティに入れてもらっておくのが一番いいです。だれでも入れますし、みんなどこどこでこういうものをもらってきましたと教えてくれますよ。
特に第一子などでは用意する物もかなり多くなるので、こういうプレゼントをいただけるのは本当にありがたいです。もしお店に行く機会があれば、ぜひ母子手帳をご持参ください!